ふかみ歯科・矯正科クリニック 医院HP
奈良県大和高田市高砂町6-2 梅本ビル2階
私は先天性欠損で5番の永久歯がなく、3年前にそこの乳歯が虫歯になってしまったため抜歯と言われ、それから将来的にインプラントをするため保隙装置をつけて過ごしていました
親知らずを抜歯しにいつもとは違う歯医者に行くと幸い下の歯はどちらも親知らずがあったため親知らずを矯正で5番まで動かせるんじゃないかと提案され、抜くのを一旦辞めたのですが調べても5番欠損で親知らずを使った矯正(非抜歯)が見つからず可能なのか知りたいです
上顎前突、過蓋咬合です。上顎4番抜歯済み。
アンカースクリューも埋没済みです。
犬歯と奥歯のみにブランケットをつけて先に3番を引っ張る方法と前歯6本にブランケットをつけで前歯ごと引っ張る方法の違いはなんなのでしょうか?個人的には前歯を早く下げたいので後者の下げ方をしたいのですが、今は犬歯だけをアンカースクリューに引っ掛けて下げようとしています。
先生に相談したらやり方は変えてもらえるでしょうか?
あまり聞くタイミングがないので詳しい方返信お待ちしております。
現在矯正歯科にかかっており、来週抜歯という段階まで来ました。
左下2先欠で、上顎両側4と右下2抜歯です。
今まで3人の矯正専門の歯科医師の方に診断をしてもらったのですが、うち2人は上記の抜歯部位、1人は上顎両側4と右下4の治療計画を出しました。
私は夜間の食いしばりが強く、ここ3年ほどで食いしばるようになったため歯に大きな影響はありませんが頬粘膜と舌には前歯から奥歯まで常にしっかり圧痕があります。
現在の治療方針で進めていった結果、3の代わりに4、2の代わりに3を配置することで、前歯が少なくなり噛み締めが悪化したり更に歯に負担がかからないか心配になってきました。
不安が取り除ける何かがあればと思います。
よろしくお願いします。
現在、出っ歯のため上下左右4番を抜歯してハーフリンガルで矯正中です。もともと舌が低く側面に歯形がついており、それは舌を上につけ鍛えれば大丈夫といわました。
7ヶ月経ちましたが、力を入れていても7番目の歯の上半分以上をおおうように舌が位置しています。
それにだんだんと歯の並びが狭くなっている気がしていますし、先生は、舌の入るスペースを考えず、縦長の小さなカーブにしようとしてるのか?と不安になっています。(下顎が小さいのでそれに合わせて小さくしている?)
それとももっと鍛えれば、狭くなってもスペースに収まるようになるのか不安です。
歯が邪魔をしていて、滑舌も悪いです。歯に引っかかって舌がうまく動かない気もします。そのため歯を少し広げて、ゆるいカーブにしてほしいです。
治療が進んでかや拡大器を使ってもらうことは歯科医師の立場からみて難しいと思いますか?
やはり、下顎に合わせて小さくしないと難しいでしょうか
先生はあまり治療の説明をしてくれず、心配です。
18歳、男子の母親です。前歯の出っ歯で悩んでいます。「過剰歯と過蓋咬合だから時間がかかる」と幼少期に医者に言われて、そのままにしていましたが、思春期を迎えて受験勉強に手がつかないほど悩んでいます。あと少しで受験が終わるからそのあとで、と私が言ってもききません。
「いま、自分がどんな状況で、今後、どれくらい時間がかかるのか、顎の矯正まで必要なのか、医者に診てもらいたい」と訴えていますが、治療を伴わないカウンセリングだけ、というのはどの病院からも断られます。7万ほどの精密検査を受けるのであれば、相談にのります、と言われます。それすら一週間以上待たなければ結果がでません。
私が知りたいことは、
過蓋咬合と、過剰歯であっても、それを直さず(抜かず)、出っ歯の矯正を始めることが可能なのか、ということです。
長い文章で申し訳ありません。初めての質問で失礼がありましたらすみません。悩んでいます。よろしくお願いします。
インビザラインの矯正方法についての相談をさせてください。
小臼歯抜歯で大臼歯の近心移動を含む計画で治療中です。
しかし、2年近く頑張って使っているのに特に2番に隙間ができ易くもう2回やり直してます。
犬歯や小臼歯は抜歯箇所が近いせいか比較的効果が出ています。アタッチメントは沢山つけていますが、ゴム掛けやアンカースクリューなどの指示はありません。
ふと大臼歯をマウスピースで前に動かすのは難しいと見たのですが、大臼歯の動きが鈍いせいで他の歯の動きにも影響が出たりはしますか?
また適応最大の2mm近く動かす必要があるそうですが、実際のところ上手くいく成功率は高いのでしょうか?
それとも先生方のご経験では実際やってみるとそこまで動かすのは難しいと感じる場合も多いですか?勿論ケースバイケースだとは思いますが。
担当医は私の使用が少ないせいだと暗に感じている気がしますが、これでも頑張っているのです。
どうぞご回答頂けると助かります。
元からそんなに歯並びが悪くなったのですが、上の前歯2本が少しだけ内側にVの字になっていたのと、右の2番が下の2番とぶつかっていてマウスピース矯正を始めました。
いまの悩みは上下前歯2本以外がどんどん噛み合わなくなっていることです。それと奥歯が沈んでしまっていることです。
矯正前はしっかりと噛み合っていた歯並びは矯正することでずれて噛み合わなくなってしまうことはあるのでしょうか。それとも、矯正しても変わらずちゃんと噛み合うのでしょうか。また、奥歯の沈みは矯正が終わったら解消されるのでしょうか。
開咬の症状があり矯正を検討していたところ
レントゲンにて進行性顎関節吸収の疑いがあることが分かりました。
CTを取れば詳しい状況は分かるがあまり効果的な対策がなく、
歯列矯正を行なっても後戻りをしてしまう可能性があり、
矯正治療はお勧め出来ないとの診断がありました。(大学病院での診断)
この場合どこの病院にかかっても同じような見解になる可能性が高いでしょうか。諦めるべきなのか悩んでおります。
噛み合わせ以外に「喋りにくさ(舌癖)」が気になっており
矯正治療は行わない場合でもMFTのみでの通院で効果があるのかお伺いしたいです。
以下気になる症状と現状の状態です
・開咬
・喋りにくさ
・小学生のころに反対咬合のため矯正を1度行っており、その際に抜歯をしており下の右のが1本ない状態。(その後、後戻りをしてしまい開咬状態になっている)
・レントゲン検査の結果、外科矯正は適用にならない
ご相談があり、投稿させていただきます。
現在、開口・上顎前突を改善したいと思い大学病院の矯正歯科に通っております。
まだ抜歯はしておらず、予定では上顎4番、下顎5番を抜くことになっています。
ですが、右下6番の状態が悪く抜歯になるかもしれないと保存科の先生に言われました。
今は右下6番の根管治療を行っており、状態が改善されれば予定通りの抜歯となりますが、改善がみられなければ上顎は予定通り、下顎は右下6番と左下5番の抜歯になると言われました。
6番抜歯の症例を調べても親知らずを移動していることが殆どのようで、親知らずが元からないので大臼歯が1本になってしまうと機能的に問題なのではと思い心配しています。
6番を抜歯してしまっても良いのか、長い目で見て先生方のご意見を伺いたいと思っております。
よろしくお願いいたします。